- 「お客様の立場に立った、親切・丁寧でわかりやすい対応」がモットーです。
- 「相談しやすい法律事務所」を目指しています。
- 高品質のリーガルサービスをご提供するために、日々研鑚を積んでいます。
BUSINESS
被相続人が亡くなった場合、相続人間で被相続人の財産を分け合うこととなります。
遺言書により、特定の財産を特定の相続人に承継させる旨の指定がある場合には、原則としてその内容に従い、遺言書がない場合には、民法で定められた法定相続分に従って相続財産が分割されます。
また、遺言書がある場合でもない場合でも、相続人間で相続分の割合を協議により定めれば、その割合に従って相続財産が分割されます。
相続・遺産分割に関して、弁護士は、被相続人が残した財産のうち、どれが遺産分割の対象となる財産に当たるのか、誰が相続人となるのかについての調査、サポート、および、協議による遺産分割についてのアドバイスや交渉、遺産分割協議書の作成等を行います。
離婚・財産分与・親権に関する具体的なケースとしては以下のようなものがあげられます。
・離婚をしたい
・養育費の支払いをしてほしい
・DV被害から逃れたい
・相続に際し遺産の分割でもめている
・遺言を残したい
・後見制度を利用して財産管理をしてほしい
こうした問題は離婚問題、相続問題などに分類されますが、裁判当事者間における感情的な対立も多く見受けられ、法律的な解決だけでは問題が解消されない場合も多くございます。
当事務所では、相談者様のお話やニーズをじっくりと伺ったうえで、相談者様それぞれにあった方法をご提案するとともに、精神的な負担も軽減できるよう全力でサポートいたします。
交通事故に遭ってしまった場合、加害者に対して事故の発生に伴う損害の賠償を請求することが考えられます。
事故により身体を負傷した場合には、治療費用、および、負傷によって以前のように働くことができなくなった場合の、負傷することがなければ入っていたであろう収入分(逸失利益)、そして、負傷による精神的損害(慰謝料)等を請求することができます。
賠償を受ける方法としては、交渉による示談、そして、交渉がまとまらない場合には、裁判による法的措置も考えられます。
損害額の決定にあたっては、加害者側から、被害者側にも過失があったとして、過失相殺の主張をされること、また、逸失利益、慰謝料の請求にあたっては、どの損害までが当該事故を原因とするものであるかについて両当事者間で争われることがあります。
このような交通事故の損害賠償請求について弁護士をつけることで、専門的な知見から交渉を有利に持ち込むことができます。
企業が債務を返済できない状況となった場合には、その債務を一部又は全部免除してもらうために、債務整理を行うことが考えられます。
債務整理の方法としては、裁判所の関与を必要とせず直接債権者と交渉を行う私的整理があります。
また、裁判所の関与のもと行われる手続として、会社を消滅させる破産・特別清算、そして、会社の再建を図る民事再生、会社更生とがあります。
企業債務整理を扱う弁護士としては、債務整理のうち、どの手段を採るべきかのアドバイス、そして、実際に債務整理を行うこととなった場合の具体的な手続についてのサポートを行います。
借金の返済が困難となってしまった場合には、借金の減額、および、支払いの猶予を認めてもらうため、債務整理を行うことが考えられます。
債務整理の具体的な方法としては、大きく3つあります。
まず、債権者との直接の交渉により借金の一部免除や、返済期間の延長を行う任意整理があります。
また、借金の返済が困難であることを裁判所に認めてもらった上で大幅に借金を減額してもらう個人再生という手続があります。
さらに、裁判所に支払不能状態であることを認めてもらい借金を全額免除してもらう自己破産という手続があります。
個人債務整理を扱う弁護士としては、債務整理のうち、どの手段を採るべきかについてのアドバイス、そして、実際に債務整理を行うこととなった場合の具体的な手続についてのサポートを行います。
医療機関や医者のミスで、重大な後遺症や最悪の場合亡くなってしまうケースがあります。しかも、担当医師は法的な責任を認めないことが多く、ご依頼者様自身やご家族は、医療機関等が適切な対応をとってくれるか、適切な賠償・補償をしてもらえるか、不安な状態に置かれることになります。
このような医療過誤が疑われる場合は、まずは弁護士に相談しましょう。医療過誤に精通した弁護士に相談することで、上記のような不安を払拭することができます。ご依頼者様が適切な賠償・補償を求めることができるよう、誠心誠意努めてまいります。
原洋司法律事務所は「お客様の立場に立った親切・丁寧でわかりやすい対応」をモットーとし、ご依頼者様の希望にかなった解決ができるよう、「相談しやすい法律事務所」を目指しております。
KNOWLEDGE
医療過誤とは、医療現場で医療機関・医療従事者の過失により発生した人身事故のことをいいます。医療過誤により、患者に健康上の被害が生じた場合、患者は医療機関・医療従事者に対して民事上の責任(損害賠償請求)を問うことができます […]
医療過誤事件は、解決するまでの流れとしては次のように進みます。 ■1.法律相談医療過誤が疑われる場合、まずは弁護士にご相談ください。法律相談では事件の概要を伺ったうえで、事件の見通し、今後の流れ、費用などを説明 […]
■離婚問題とは不倫やDV、家庭内不和など様々な原因により離婚しなくてはならない場合があるものの、配偶者の方がそれに同意しない場合には、法的な手続きを持って離婚を成立させる必要があり、こうした問題を離婚問題と呼びます。&n […]
原洋司法律事務所では、相続問題の中でも遺言書に関するトラブルについて多くご相談を承っております。 遺言書に関するトラブルの例としては、「遺言書が見つからない」、「表現があいまいである」、「遺言執行者が書かれてい […]
高齢化社会の進展に伴い、介護事故に関するご相談が年々増えています。 介護事故の明確な定義はありませんが、怪我の大小・治療の有無にかかわらず、介護の現場で利用者に実害があった場合または実害が発生していた可能性があ […]
法人であっても借金等の返済ができなくなった場合には債務整理が必要となる場合があります。債務整理は、それを行うことで債務の減額・免除を受けることができるので、会社を再建するにしても、会社を畳むにしても重要な手続であるといえ […]
KEYWORD
LAWYER
「もう自分ではどうにもならない」とお悩みのことでも、問題解決のエキスパートである弁護士にご相談いただくことで、意外にスムーズにお悩みを解決できることが多くございます。長年の経験と法律の専門知識で、様々な方法をご提案し、解決へと導きます。どうかお一人で悩まずに、なるべくお早目に弁護士にご相談ください。
「お客様の立場に立った、親切・丁寧でわかりやすい対応」がモットーです。
代表弁護士 | 原 洋司 (はら ようじ) |
---|---|
所属団体 |
札幌弁護士会所属 札幌商工会議所部会分科会長 北海道大学同窓会 札幌南高等学校六華同窓会 公益財団法人プラン・ジャパン・スポンサー 日本司法支援センター(法テラス)の民事法律扶助の登録弁護士 |
沿革 | 平成6年に設立して以来、交通事故、企業法務、企業再生、医療過誤、親権、離婚、個人債務、相続、保険金請求など幅広い分野についてお客様のニーズに応えてきました。ゴルフ場の破産や清算も手掛け、手掛けた全てのゴルフ場を再生させました。 |
OFFICE
高品質のリーガルサービスをご提供するために、日々研鑚を積んでいます。
当事務所は弁護士費用についても、お客様のご事情に合わせた親切な対応を心がけております。「費用が心配…」という方も、お気軽にご相談下さい。
事務所名 | 原洋司法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒060-0042 札幌市中央区大通西15丁目 ラスコム15ビル3階 |
TEL / FAX | 011-615-7110 / 011-643-3522 |
受付時間 | 9:00~17:00(事前予約で夜間も対応可能です) |
定休日 | 土日祝(事前予約で定休日も対応可能です) |
アクセス | 地下鉄東西線「西18丁目駅」から徒歩8分 |