原洋司法律事務所

証拠保全の手続き

証拠保全の手続き

カテゴリ:記事コンテンツ

証拠保全手続きとは、裁判を行う前に、裁判で必要となる証拠を予め確保しておく手続きのことをいいます。医療訴訟ではよく用いられる手続きです。

医療訴訟では、カルテなどの診療記録が最も重要な証拠です。医療機関側の責任を追及していくためには、医療機関側の過失を立証するための証拠が必要となりますが、手術などは密室で行われるため、カルテなどの診療記録しか証拠がないというケースが多いといえます。

そのため、もし、カルテなどが改ざん・隠匿されてしまうと、医療機関側の責任を追及することは不可能あるいは、かなり難しくなってしまいます。カルテなどが改ざん・隠匿される前に、証拠を確保しておく必要があり、この時に用いられるのが証拠保全手続きです。

証拠保全手続きは、裁判所に申し立てて行います。また、その際に、「あらかじめ証拠調べをしておかなければその証拠を使用することが困難となる事情」が必要となります(民事訴訟法234条)。
例えば、その医療機関がカルテ等を改ざん・隠匿した前歴があることや、事故の原因について説明を求めたが、明確な回答がなかったことなど、カルテ等が改ざん・隠匿される具体的な危険があることを示すことになります。

カルテ等の証拠の保全は、医療訴訟を行う上で重要な手続きです。手続きをスムーズに行うためには、医療問題に精通した弁護士に相談することをおすすめします。

原洋司法律事務所は、札幌市を中心に、北海道全域の医療過誤をめぐるご相談をお待ちしています。

医療問題に対処するためには、専門的な知識が求められ、協力医などからのサポートが必要不可欠です。当事務所の弁護士は、医療問題に関して豊富な実績があります。

医療問題でお悩みの方は原洋司法律事務所までご連絡ください。